■開催場所:府中市美術館
■開催期間:2018/03/10~2018/05/06
■開催時間:午前10時から午後5時
■休館日:月曜日(この日が祝日の場合はその翌日)
■引用元:http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/real.html
本物のように描くことは、現代では当たり前に思われます。ですが、奇想の画家、曽我蕭白は、「画を求めるなら自分に、図を求める
なら円山応挙に頼めばよい」と言ったと伝えられます。応挙は、目に映る様子をどう描くかを探求した画家ですが、見方を変えれば、そんな応挙の絵は、蕭白が思う芸術の範疇を越えていた、とも受け取れるでしょう。応挙ら様々な画家が様々に試みた、「リアル」な江戸絵画をお楽しみいただきます。
○府中市美術館
所在地 | 〒183-0001 東京都府中市浅間町1-3 (都立府中の森公園内) |
電話 | 042-336-3371 |
交通 | ●京王線東府中駅から徒歩15分 ●京王線府中駅から武蔵小金井行きバス(1本通り経由)約7分「天神町二丁目」下車・(生涯学習センター経由)約8分「府中の森公園北」下車 |
URL | http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/ |