■開催場所:根津美術館
■開催期間:2018/02/22~2018/03/31
■開催時間:午前10時‐午後5時(入館は午後4時30分まで)
■休館日:月曜日
■引用元:http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html
香合」は、「香」を入れる蓋付きの容器のこと。茶の湯の道具のなかでも特に人気の高いものです。
初期の香合は唐物漆器(からものしっき)でしたが、茶の湯の流行に従い、黄瀬戸や志野など国内で作られた最新のやきものや、蒔絵の古い箱、さらに螺鈿(らでん)・染付・青磁などの新しい唐物も使われるようになります。素材は漆からやきものまで多岐にわたり、形状も丸・角だけではなく、動物や楽器などバラエティーに富みます。香合ほど種類が豊富な茶道具は他にありません。
このたびの展覧会では香合約160点を展示し、その世界が花開いていく様子をご覧いただきます。茶席を彩る小さな香合の愛らしい姿をお楽しみください。
○根津美術館
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1 |
電話 | 03-3400-2536 |
交通 | 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線〈表参道〉駅下車 A5出口より徒歩8分/B4出口より徒歩10分/B3出口より徒歩10分 都バス渋88 渋谷~新橋駅前行〈南青山6丁目〉駅下車 徒歩5分 |
URL | http://www.nezu-muse.or.jp/ |