■開催場所:東京国立博物館
■開催期間:2018年7月3日(火)~9月2日(日)
■開催時間: 9:30~17:00
■休館日:月曜日(7/16、8/13は開館)、7/17
縄文時代が始まったとされる約1万3000年前。狩猟や漁撈、採集を行っていた縄文時代の人びとが、日々の暮らしのなかで工夫を重ねて作り出したさまざまな道具は、力強さと神秘的な魅力にあふれています。
本展では「縄文の美」をテーマに、縄文時代草創期から晩期まで、日本列島の多様な地域で育まれた優品を一堂に集め、その形に込められた人びとの技や思いに迫ります。
縄文時代1万年にわたる壮大な「美のうねり」をご体感ください。[公式サイトより]
○東京国立博物館
所在地 | 東京都台東区上野公園13-9 |
電話 | 03-5777-8600( |
交通 | ・ JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分 ・ 東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分 ・ 京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分 ・ 台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。 |
URL | http://www.tnm.jp/ |