■開催場所:国立新美術館
■開催期間:2018/02/14~2018/05/07
■開催時間:午前10時~午後6時※入場は閉館の30分前まで
毎週金・土曜日4月28日(土)~5月6日(日)午後8時まで
■休館日:毎週火曜日(ただし5月1日(火)は除く)
■引用元:http://www.nact.jp/exhibition_special/2018/buehrle2018/
ドイツに生まれ、スイスで後半生をすごしたエミール=ゲオルク・ビュールレは、第一次・第二次世界大戦を経験し、実業家として成功して富を築きました。彼は心の拠りどころとして美術作品を収集し、コレクションはチューリヒにある邸宅の隣の別棟に飾られました。彼の死後、別棟は美術館として一般公開されましたが、スイス国外にコレクションがまとまって公開されたのは過去に数回のみでした。2008年、世界的に報じられた4点の絵画盗難事件以来、一般公開が規制され、2020年にチューリヒ美術館に全コレクションが移管されることになりました。今回はビュールレのコレクターとしての全体像がみられる最後の機会です。
出品作のおよそ半数が日本初公開!
ビュールレ・コレクションには、モネ、ゴッホ、セザンヌなどの傑作が数多く含まれ、近代美術の精華ともいえる本展の出品作品、約60点の半数は日本初公開です。なかでもモネの代表作の一つ、高さ2メートル×幅4メートルの大作《睡蓮の池、緑の反映》は、これまでスイス国外には一度も出たことがありませんでした。日本人がまだ見たことのないモネの「睡蓮」。門外不出といわれたモネの最高傑作をこの機会にぜひご覧ください
○国立新美術館
所在地 | 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 |
電話 | 03-5777-8600 |
交通 | 車 ・東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) ・都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分 ・東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分 バス ・都営バス 六本木駅前下車徒歩7分、青山斎場下車徒歩4分 ・港区コミュニティバス「ちぃばす」 赤坂 循環ルート六本木七丁目下車徒歩約5分 |
URL | http://www.nact.jp/ |