
歌川派系譜 墨絵師
現代水墨画協会 参事
歌川派(水野年方)を系譜とする画塾にて水墨画を学ぶ。
伝統の水墨画技法を独自に発展させ、かぐわしき眼差しの美神たち『墨美神®︎』を表現。
着物を着付けるように表装する創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』『着物カルトナージュ額装』を独自に展開。
ライブペイントパフォーマンスなど水墨画の魅力を伝える活動も行う。
(※墨美神®︎は登録商標)
作家HP:https://hoca.amebaownd.com/
【受賞歴】(一部抜粋)
・2006年 第27回 全日本水墨画秀作展(上野の森美術館)/奨励賞
・2010年 第35回 全日本水墨画秀作展(国立新美術館)/準大賞
・2011年 第38回 全日本水墨画秀作展(東京セントラル美術館)/美術新聞社賞
・2012年 第40回 全日本水墨画秀作展(東京都美術館)/北海道新聞社賞
・2014年 第6回 京都全日本水墨画・俳画文人画秀作展(京都文化博物館)/岩崎巴人賞
・2014年 第40回 全日本水墨画秀作展(東京都美術館)/厚生労働大臣賞
・2016年 第31回 関西扇面芸術展(京都市美術館)/京都市教育委員会教育長賞
・2017年 第49回 全日本水墨画秀作展(国立新美術館)/芸術文化賞
・2018年 第33回 関西扇面芸術展(日図デザイン博物館)/奈良県教育委員会教育長賞
・2020年 第59現水展(東京都美術館)/墨運堂賞
・2021年 第60回記念現水展(東京都美術館)/小津和紙賞
・2023年 第62回現水展(東京都美術館)/現水展賞
・2024年 第62回現水展(東京都美術館)/協会賞
【個展】
2018年より毎年『樋口鳳香・墨美神展』を銀座にて開催
・2022年 第5回 樋口鳳香・墨美神展(銀座画廊 美の起原)
・2023年 第6回 墨美神展~水ぬくみ花ほどく(銀座画廊 美の起原)
・2024年 第7回 墨美神展~春の果て(銀座画廊 美の起原)
・2025年 第8回 墨美神展~風の記憶(銀座画廊 美の起原)
作品
夏至の潮騒
水墨画(越前白麻紙・青墨)裂:正絹帯
F30・軸:1500×746mm(+軸先800)
SOLD OUT
夏至の日食
水墨画(越前白麻紙・青墨)
F6
RESERVED
風の弧線
墨画淡彩(伊予麻紙・墨、アクリル)
F6
72,600円(税込)
群れなす花々
水墨画(越前麻紙・青墨)
F4
SOLD OUT
まだ蒼き桜月
水墨画(越前麻紙・青墨)
F4
SOLD OUT
桜風
水墨画(越前白麻紙・青墨)
F3
SOLD OUT
乙巳南天~開花
墨画淡彩(伊予麻紙・墨、顔彩、アクリル、金箔)
S2
SOLD OUT
薫風
墨画淡彩(伊予麻紙・墨、顔彩、アクリル、金箔)
S2
SOLD OUT
ひなたの風
水墨画(伊予麻紙・青墨)
S2
42,900円(税込)
霊峯春望
墨画淡彩(越前白麻紙、青墨、顔彩、アクリル、金泥)
F2
SOLD OUT
新緑の巫女
墨画淡彩(画仙紙・墨、顔彩、アクリル)
広幅短冊
SOLD OUT
『四季彩彩』皐月 薔薇
水墨画(画仙和紙・青墨)
画:300×60mm、軸:740×120(+軸棒175)
SOLD OUT
明日、世界が滅びるとしても、今日、君はリンゴの木を植える
水墨画
P8号 額あり
SOLD OUT

夏至の潮騒
水墨画(越前白麻紙・青墨)裂:正絹帯
F30・軸:1500×746mm(+軸先800)
SOLD OUT

夏至の日食
水墨画(越前白麻紙・青墨)
F6
RESERVED

風の弧線
墨画淡彩(伊予麻紙・墨、アクリル)
F6
72,600円(税込)

群れなす花々
水墨画(越前麻紙・青墨)
F4
SOLD OUT

まだ蒼き桜月
水墨画(越前麻紙・青墨)
F4
SOLD OUT

桜風
水墨画(越前白麻紙・青墨)
F3
SOLD OUT

乙巳南天~開花
墨画淡彩(伊予麻紙・墨、顔彩、アクリル、金箔)
S2
SOLD OUT

薫風
墨画淡彩(伊予麻紙・墨、顔彩、アクリル、金箔)
S2
SOLD OUT

ひなたの風
水墨画(伊予麻紙・青墨)
S2
42,900円(税込)

霊峯春望
墨画淡彩(越前白麻紙、青墨、顔彩、アクリル、金泥)
F2
SOLD OUT

新緑の巫女
墨画淡彩(画仙紙・墨、顔彩、アクリル)
広幅短冊
SOLD OUT

『四季彩彩』皐月 薔薇
水墨画(画仙和紙・青墨)
画:300×60mm、軸:740×120(+軸棒175)
SOLD OUT

明日、世界が滅びるとしても、今日、君はリンゴの木を植える
水墨画
P8号 額あり
SOLD OUT