
プロフィール 笠原 拓三 TAKUZO Kasahara
1996 多摩美術大学日本画専攻卒業
Twitter:@kshrtkz
Instagram:kshrtkz
Facebook:takuzo.kasahara
入選・受賞
1995 ハマ展初出品 横浜市市議会議長賞受賞
1996 ハマ展 横浜市教育委員会賞受賞
1998 ハマ展 横浜美術協会賞受賞
1999 横浜美術協会 会員推挙 入会(当時最年少会員)
2001 TAMA DE ART2001 入選
2004 ハマ展 会員賞受賞
2012 ハマ展 読売新聞社賞受賞
個展
2019 銀座画廊美の起原 「明日の風」
2020 銀座画廊美の起原 「風の向くまま」
2022 銀座画廊美の起原 「風流韻事」
グループ展
1994 画廊土瓶 二人展 「何処吹く風」
2009〜2016 地球堂ギャラリー 「七夕祭り展」
2004〜2022 画廊 楽 「響韻展」
2017〜2023 銀座画廊美の起原 「愛逢展」
2019〜2023 銀座画廊美の起原 「春愁展」
2021 銀座画廊美の起原 二人展 「何処吹く風」
他多数
横浜美術協会 日本画部会員
作品
銀灰の彼方へ
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔
寸松庵(136×120mm)
9,900円(税込)
白梅と
鳥の子色紙、岩絵具、洋箔、銀箔
寸松庵(136×120mm)
9,900円(税込)
青き衣
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔
寸松庵(120×136mm)
9,900円(税込)
茜さす日は
鳥の子色紙、岩絵具、青金箔
寸松庵(120×136mm)
SOLD OUT
ゆくあてなしの
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔、純金箔
寸松庵(120×136mm)
9,900円(税込)
波光揺らめいて
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔
寸松庵(120×136mm)
9,900円(税込)
紅白梅図
麻紙、膠、岩絵の具、銀箔、金箔
SSM × 2(額サイズ600×300mm)
99,000円(税込)
銀彩の音
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F4
66,000円(税込)
風の余韻
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F0
SOLD OUT
流れゆく
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F0
22,000円(税込)
追想
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F0
22,000円(税込)

銀灰の彼方へ
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔
寸松庵(136×120mm)
9,900円(税込)

白梅と
鳥の子色紙、岩絵具、洋箔、銀箔
寸松庵(136×120mm)
9,900円(税込)

青き衣
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔
寸松庵(120×136mm)
9,900円(税込)

茜さす日は
鳥の子色紙、岩絵具、青金箔
寸松庵(120×136mm)
SOLD OUT

ゆくあてなしの
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔、純金箔
寸松庵(120×136mm)
9,900円(税込)

波光揺らめいて
鳥の子色紙、岩絵具、銀箔
寸松庵(120×136mm)
9,900円(税込)

紅白梅図
麻紙、膠、岩絵の具、銀箔、金箔
SSM × 2(額サイズ600×300mm)
99,000円(税込)

銀彩の音
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F4
66,000円(税込)

風の余韻
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F0
SOLD OUT

流れゆく
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F0
22,000円(税込)

追想
麻紙、膠、岩絵の具、箔
F0
22,000円(税込)