
◆略歴
1988 年 神奈川県に生まれる
2013 年 早稲田大学大学院 先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 修了
2016 年 第12 回世界絵画大賞展 / 遠藤彰子賞受賞
2019 年 第54 回昭和会展 / 昭和会賞 / 日動画廊
2022 年 3 人展 / Galerie Nichido Paris / フランス パリ
昭和会賞受賞記念 松本亮平展 / 日動画廊
わたしたちの絵 時代の自画像 / 平塚市美術館
2023 年 松本亮平展 -RECREATION- / 福岡日動画廊
2024 年 松本亮平展-温故知新Ⅱ- / REIJINSHA GALLERY(22 年)
調布×架ける×アート いのちのパレット 松本亮平展 / 調布市文化会館たづくり
2025 年 松本亮平展 -いきもの漫遊記- / 日動画廊
その他、海外アートフェア(韓国、マレーシア、フランス)や全国の百貨店への出品を重ねている。
◆コンセプト
自然を慈しむ心、季節の花々を見た時の歓び、小さな生き物たちに寄せる優しい思い。これらは、古くから日本人が抱えてきた心情でありながら、忙しい現代社会においては日常についつい埋もれがちです。日本の古典には、自然への敬意や生命の美しさへの共感が息づいています。
私は古典絵画を始め、ことわざや伝統的な行事などにインスピレーションを得て、心弾む生き物たちの楽園を創っています。絵の中ではあらゆる生き物たちが共存する楽しい世界を創造することができます。時には生き物たちの競争や敵対などの社会的な関係性も表現しています。
その生き物たちの物語を通じて現代社会を映し出し、時代や国を問わない普遍的な作品を作ることを目指しています。
作品
現在作品はありません。
現在作品はありません。