久保田ひろみ個展「ひろみの世界 in 銀座」
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年11月23日(日)~29日(土) ■開催時間 11:00am – 6:00pm(ただし最終日は4:00pmまで)
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年11月23日(日)~29日(土) ■開催時間 11:00am – 6:00pm(ただし最終日は4:00pmまで)
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年10月27日(月)~11月1日(土) ■開催時間 11:00am – 6:30pm(最終日は5:00pmまで) ■展示物 自然風景、オリジナルキャラクターなど10年書き進めてきた作品です。 絵に対する思い入れや試行錯誤の日常のつぶやきなどエッセイと共に展示いたします。 ■ 作者Webページ http://www.ne.jp/a…
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年10月20日(月)~25日(土) ■開催時間 12時 – 19時(最終日17時迄) ■プロフィール 栃木県足利市出身 新槐樹社準委員 江東区美術協会理事
■会場 ダーウィンの回廊(京都) ■開催日 2014年10月7日(火)~13日(月・祝) ■開催時間 11時 – 18時00分(最終日17時迄) ■展示物 北嶋絹恵「百衣観音」・北出真里「木魂の響き」ほか
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年8月25日(月)~30日(土) ■開催時間 12:00 – 18:30(月、金は20時迄、最終日17時迄) ■展示物 五十嵐靖 (油絵) 小野田維 (テンペラ画) 冨岡奈津江 (陶芸立体) 若佐慎一 (日本画) 特別賛助出品・ミズテツオ( 油絵) 企画:慶画廊 中本 裕二
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年8月18日(月)~23日(土) ■開催時間 11時 – 19時(最終日17時迄) ■展示物 □彩密友禅染め和装(帯など)や万本遊幾制作 □硝子工芸(グラスキャンドルなど) 狩野 智宏・小上馬 香織制作 □簪アート(簪/かんざし) 榮-Sakae制作 □江戸和装小物(根付け・帯留めなど)おそらく制作 主催:彩密友禅作家 や万本遊…
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年6月9日(月)~6月14日(土) ■開催時間 11:00 – 18:30(最終日17:00まで) 過去の記憶や経験などの影響を受け、それが無意識に線描となって現れます 何が現れ 何が形成されて行くのか 自分でも分かりません 偶然を重ね、出来てくるものは形容し難く「ナニモノ」でもない為「無題」となります
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年4月14日(月)~4月19日(土) ■開催時間 11:00 – 19:00(最終日17:00まで) 『無垢との対話』 無垢の木材をカンバスとして、はんだゴテ一本のみで焦がして描く技法『焼き絵』。 木に内在する自然の色・・・『焦げ茶』色のみを引き出し、人の心から『温もり』を引き出す・・・ ずっと観ていたい・・・ ずっと傍に飾って…
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年3月3日(月)~3月8日(土) ■開催時間 11:00 – 18:30(最終日16:00まで) 春の訪れとともに、初めての個展を開催することになりました。描き続けてきました作品をご高覧いただけましたら幸いです。
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2014年2月24日(月)~3月1日(土) ■開催時間 11:00 – 18:00(最終日15:00まで) 共に日本画を学び、山形で過ごしてきた4年間。 生命の気配、佇む人物、線で形創られる絵画。3人の想いはそれぞれに、 過ぎ行く「つき」を見つめ、先に待つ「ひ」を展示させていただきます。 どうぞお楽しみください。
■会場 美の起原(東京) ■開催日 2013年12月9日(月)~12月14日(土) ■開催時間 11:00 – 19:00(最終日17:00まで) 光の海を中心にイタリア・トスカーナでのスケッチなど展示致します。 九回目となる今回の個展では、作家自身が厳選したパステル・油彩の作品をご紹介致します。 お越し頂けましたら幸いです。
■会場 美の起原(東京) ■開催日 6月19日(水)~6月22日(土) ■開催時間 11:00 – 18:00 今年傘寿を迎え益々意欲的に創作に取り組んでいます。 3回目となる今回の個展では、作家自身が厳選した過去の淡い色彩の作品を展示致します。 新たに挑戦し始めた未発表の作品も展示致します。是非ご来場下さい。
■会場 ダーウィンの回廊(京都) ■開催日 6月7日(金)~6月9日(日) ■開催時間 12:00 – 18:00 今年傘寿を迎え益々意欲的に創作に取り組んでいます。 3回目となる今回の個展では、作家自身が厳選した過去の淡い色彩の作品を展示致します。 次回の銀座では、新たに挑戦し始めた未発表の作品も展示致します。是非ご来場下さい。