石橋財団 石橋美術館

福岡県久留米市野中町1015
日本近代洋画、書画、陶磁器、漆器等の工芸品を収蔵。随一のコレクションは青木繁、坂本繁二郎、古賀春江。
福岡県久留米市野中町1015
日本近代洋画、書画、陶磁器、漆器等の工芸品を収蔵。随一のコレクションは青木繁、坂本繁二郎、古賀春江。
福岡県北九州市戸畑区西鞘ケ谷町21-1
主に印象派から現代アートを収蔵。国文学者、田村専一の約1300点にも及ぶ浮世絵コレクションも収蔵。
福岡県福岡市東区松香台2-3-1
九州産業大学芸術学部を中心に美術、工芸、写真、デザインなど多くの美術作品を収集。
福岡県田川市新町11-56
福岡県の陶芸である上野焼や田川市にゆかり深い作家の作品を多く収蔵、展示。
福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8F
アジアの近現代の美術作品を系統的に収集し展示する世界に唯一の美術館。
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
青木繁、坂本繁二郎、高島野十郎、川辺御楯などの福岡県にゆかりのある作家の作品を中心に収蔵。
福岡市中央区大濠公園1-6
猪熊弦一郎本人より寄贈を受けた約2万点に及ぶ猪熊作品を所蔵、常設展示。
佐賀県佐賀市城内1-15-23
佐賀県にゆかりのある近・現代の「絵画」、「彫刻」、「工芸」、「書」等の資料を収集、調査・研究と展示、紹介を行う。
長崎県長崎市出島町2-1
外交官須磨彌吉郎の寄贈したコレクションを基礎にしたスペイン美術、長崎ゆかりの美術の収蔵。
熊本県宇城市不知火町高良2352
地域ゆかりの芸術家の作品を収蔵・展示。
熊本県熊本市上通町2-3
熊本県の画家である故井手宣通コレクションで有名。
熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877
阿蘇郡小国町出身の洋画家、坂本善三の作品など約500点を収蔵、展示。