青森県立郷土館

青森県青森市本町2-8-14
青森県の過去を振り返り、現在を見つめ、未来を考えることを目的として設置。
青森県青森市本町2-8-14
青森県の過去を振り返り、現在を見つめ、未来を考えることを目的として設置。
青森県青森市安田字近野185
強烈な個性を有する青森県のアーティストたちの原風景を探求し、青森県の芸術風土を世界に向けて発信。
青森県青森市合子沢字山崎152-6
時代を担う新たな芸術環境の場として、青森市独自の新しい芸術文化を作り上げることを目的。
青森県上北郡七戸町荒熊内67-94
七戸町出身の洋画家鷹山宇一の画業を顕彰し開館。
青森県十和田市西二番町10-9
十和田市を個性あふれる『アートの街』『感動創造都市』として国内外の多くの人々に印象づけることを目指す。
青森県八戸市番町10-4
地域に密着した美術館をめざし、郷土ゆかりの先人作家や現代作家の作品を収蔵。
青森県青森市松原2-1-2
板画家棟方志功の文化勲章受章を讃え、その芸業を末永く後世に伝えるため、1975年に開館。
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
特徴は、萬鐵五郎、松本竣介、舟越保武ら、郷土の美術家たちの作品群を中心としたコレクション。
岩手県岩手郡岩手町五日市10-121-21
芸術鑑賞をしながら気軽にピクニックが楽しめる屋外展示にくわえて常設展や企画展が楽しめる。
岩手県盛岡市紺屋町4-8
深沢家より盛岡市に水彩による野の花作品200点、油彩画10点が寄贈され会館。
岩手県花巻市東和町土沢5区135
「萬と土沢」をテーマに、萬の油彩画・水墨画・素描などの作品にあわせ、洋画家萬鉄五郎の作品を展示。
秋田県横手市赤坂富ヶ沢62-46
秋田蘭画、近代絵画(版画ふくむ)、工芸作品など秋田県にゆかりのある作家の作品を中心に展示。